宮本 慎也
 1970年11月、大阪府生まれ。内野手。右投右打。背番号6。PL学園高校では、2年夏に甲子園で全国制覇を果たす。高校卒業後は、同志社大学へ進み、2年生で春季首位打者を獲得する。その後、社会人野球のプリンスホテルに進み、1995年、ドラフト2位でヤクルトに入団する。
 1年目は、主に守備固めとして起用され、67試合に出場してヤクルトの日本一に貢献する。3年目の1997年に遊撃手としてレギュラーを獲得し、打率.282、16盗塁を残し、得意の守備でゴールデングラブ賞を獲得する。
 1998年には入団時の集団脱税事件への関与が発覚し、4週間の出場停止処分を受けたものの、114試合に出場を果たす。
 1999年には、2番打者として45犠打を記録し、2000年には初の打率.300を記録する。
 2001年には打率.270ながら67犠打を残して、シーズン犠打日本新記録を樹立し、チームを日本一に導く。この年から4年連続最多犠打を記録し、ゴールデングラブ賞は、1999年から5年連続で獲得する。
 2004年には打率.301を記録し、2007年から2008年にかけて2年連続3割を残して、アベレージヒッターとしても定着する。アテネ五輪には日本代表として出場し、銅メダル獲得に貢献する。
 2005年オフにはプロ野球選手会長に就任し、2008年オフまで3年間務め上げる。
 2006年には、第1回WBCの日本代表として、世界一に貢献する。
 2009年には三塁手に転向し、ゴールデングラブ賞を獲得。
 2011年には5度目の打率3割を達成し、初のベストナインを獲得する。
 2012年5月には通算2000本安打を達成する。2013年限りで現役を引退した。

 遊撃手と三塁手での突出した守備力に定評があるとともに、三振が少なく確実性の高い打撃力と、バントの巧みさも併せ持った名選手である。ヤクルト黄金時代から長年レギュラーとしてチームを牽引し、日本代表でも好守のリーダーとして活躍する史上最高の脇役選手である。

通算成績(実働19年):打率.282、62本塁打、578打点、2133安打、408犠打。ベストナイン1回(2011)ゴールデングラブ賞10回(1997・1999〜2003・2009〜2012)最多犠打5回(1999・2001〜2004)

数々の伝説


 @PL学園で全国制覇を経験

 宮本は、PL学園では立浪和義・片岡篤史・野村弘樹・橋本清といったそうそうたるメンバーの1年後輩である。そんな中で宮本は、1987年夏に2年生でただ1人ベンチ入りを果たし、甲子園決勝の常総学院戦では故障した先輩三塁手の代役として先発出場した。
 この試合で、常総学院は、初先発出場の三塁手宮本を狙う作戦をとってきたが、宮本は、卓越した守備力で守りきる。
 この試合の8回裏、三塁を守っていた宮本は、相手打者がレフト前タイムリー安打を放って4−2となった後、1塁をオーバーランしたのを見逃さず、すかさず中継に入って1塁ランナーをアウトにする好守を見せた。
 これにより、常総学院の反撃の芽を摘んだPL学園は、9回表に1点を加えて5−2で全国制覇を果たしている。


 Aヤクルトの日本一に貢献

 プロ1年目から宮本は、野村克也監督から守備力の高さを買われ、試合終盤の守備固めとして起用されるようになる。67試合に出場して打率.220ながら二塁手と遊撃手で起用されてヤクルトの日本一に貢献する。
 1997年には遊撃手のレギュラーとして打率.282、16盗塁、そして、守ってはゴールデングラブ賞と、走好守にわたって活躍し、ヤクルトの日本一に貢献する。日本シリーズでは全試合に出場して打率.313を残している。
 さらに2001年には打率.270ながら、シーズン最多犠打67とゴールデングラブ賞を獲得する守備力でチームを支え、日本一に貢献する。日本シリーズでは2番打者として全試合に安打を放つなど、19打数9安打、打率.474の驚異的な活躍を見せたが、古田が打率5割の活躍を見せてMVPとなった。


 B五輪で銅メダル、WBCで世界一

 宮本は、ヤクルトの主力選手となって以降、日本代表にも選出され、2004年のアテネ五輪では主将を任されることになる。この五輪では、準決勝でオーストラリアに敗れて金メダル獲得がなくなったとき、宮本は、選手全員を集めてのミーティングで結束させ、銅メダルを獲得するのに貢献している。
 また、第1回WBCでも、日本代表の中では控えの存在ながら、イチローらを支え、イチローに促して選手だけのミーティングを行うなど、日本代表をまとめ上げて世界一へ導いた。自らも準決勝の韓国戦で中押しのタイムリー安打を放っている。
 北京五輪では、宮本が主将として予選のアジア選手権で5打点を挙げる活躍でMVPを獲得する。その後、本大会では金メダルを目指したものの4位に終わり、宮本は、チーム内をまとめきれなかった状況に後悔する発言を度々している。


 Cプロ野球記録のシーズン最多犠打67

 宮本は、守備の名手としてレギュラーを獲得したものの、バントについては高い評価を得ていなかった。しかし、宮本は、アマチュアのプリンスホテル時代から2番打者として起用され、小技に長けた選手だった。
 宮本がバントの名手として一躍有名になったのは、1999年に2番打者として45犠打を記録してからである。この年は、監督が野村克也から若松勉に代わって、打者として不調であっても、宮本を不動の2番打者という扱いで起用した。宮本も、それに応えて、つなぎの打者としてリーグ最高の45犠打を記録する。
 そして、2001年、宮本は、2番打者として67犠打を記録し、川相昌弘のシーズン66犠打を抜いてプロ野球新記録を樹立する。そして、この記録は、大リーグで1917年にR・チャップマンが記録した67犠打の大リーグ記録に並ぶ快挙だった。 


 Dシーズン最多犠打5回

 宮本は、打者として2桁本塁打を残したシーズンは、11本塁打を放った2004年のみである。
 しかし、宮本は、主に2番打者としてバントやエンドランの優れた技術を駆使して、シーズン最多犠打5回、3割5回という好記録を残している。
 特に犠打に関しては、2001年の67犠打を筆頭に2003年の50犠打、1999年の45犠打、2002年の40犠打と40犠打以上を4回も記録し、通算犠打では2011年末現在で386犠打まで積み重ねている。これは、川相昌弘、平野謙に次いで、プロ野球歴代3位の記録である。


 Eゴールデングラブ賞9回

 宮本は、守備固めとしてプロで台頭したことからも分かるように、守備の名手である。その原点は、小学生時代に元阪神の吉田義男から指導を受けたところにさかのぼる。吉田は、阪神の遊撃手として「今牛若丸」とまで称された名手である。
 そんな吉田の教え子という恵まれた境遇で育った宮本は、名門PL学園の厳しい練習でもその守備力を磨き、ヤクルトに入ってからは、レギュラー遊撃手となった1997年に1回目のゴールデングラブ賞を獲得する。
 そして、1999年から2003年まで5年連続で遊撃手のゴールデングラブ賞を受賞する。その後、中日に井端が台頭してきたため、ゴールデングラブ賞から遠ざかったものの、三塁手に転向した2009年から3年連続でゴールデングラブ賞を受賞する。
 宮本は、守備範囲の広さや確実性、判断力は言うまでもなく、どんな体勢になっても正確に送球できるコントロールと肩も備えており、他球団の名手と呼ばれる選手からも、助言を求められるほどである。


 F守備で2つの日本記録

 2009年、39歳になるシーズンに三塁手に転向した宮本は、卓越した守備力でゴールデングラブ賞を受賞する。
 そして、2011年には、292の守備機会で失策はわずか1という堅実さで、三塁手のシーズン守備率.997を記録して、徳武定之が1968年に記録した.993を抜いて日本記録を塗り替えた。
 さらに、2011年6月19日のロッテ戦で失策してから2012年5月1日の横浜戦で失策するまで、実に連続守備機会無失策257を達成する。それまでの三塁手の日本記録は、長嶋茂雄が1969年に達成した214であり、それを43も上回る快挙だった。


 G最年長記録を更新する41歳5か月で2000本安打達成

 2012年5月4日、宮本は、神宮球場での広島戦に出場し、2回裏の第1打席で、福井優也投手からセンター前安打を放ち、史上40人目となる通算2000本安打を達成する。
 宮本は、同志社大学を卒業後、社会人野球のプリンスホテルに2年間在籍しており、プロ入りが24歳である。ヤクルトでレギュラーを獲得したのも、26歳の1997年であり、初めて打率3割を達成したのが30歳になるシーズンという遅咲き選手である。
 そのため、通算2000本安打達成時の年齢は、41歳5か月であり、落合博満の41歳4か月を抜いてプロ野球史上最年長記録である。そして、大学・社会人を経た選手の中では古田敦也に次いで史上2人目の2000本安打達成だった。
 また、2000本安打達成時の通算犠打数391は、2000本安打達成者の中で史上最多記録であり、通算59本塁打は、史上最少記録である。



(2012年5月作成)

Copyright (C) 2001- Yamainu Net 》 伝説のプレーヤー All Rights Reserved.

inserted by FC2 system