平松 政次
 1947年9月、岡山県生まれ。投手。右投右打。背番号3→27。岡山東商業高校で3年時の1965年に春夏連続甲子園出場を果たし、センバツは全国制覇。卒業時に中日からドラフト4位で指名されるも拒否して日本石油に入社。1967年の都市対抗野球で優勝し、その年8月にドラフト2位で大洋へ入団。いきなり3勝を挙げる。
 2年目は5勝に終わるが、伝家の宝刀カミソリシュートをマスターした3年目の1969年に14勝を挙げてチームのエースに成長する。
 1970年にはスライダーもマスターして25勝19敗、防御率1.95という素晴らしい成績を残し、最多勝を獲得。そのおかげで、大洋は6年ぶりに勝率5割を超えた。平松は、沢村賞にも選ばれている。
 翌年も17勝13敗、防御率2.23を残して2年連続最多勝を獲得した。
 1972年に肩を痛めて球威は落ちたものの、カミソリシュートを武器にして2桁勝利を続ける。
 1978年には10年連続2桁勝利を達成し、その翌年には13勝7敗、防御率2.39で初の最優秀防御率のタイトルを獲得する。 
 1980年に10勝を挙げて12年連続2桁勝利を達成したが、翌年は6勝に終わってついに連続2桁勝利は途切れた。
 1984年、わずか1勝に終わり、その年限りで現役を引退。

 ボールの網目に指をかけず、上半身をうまく使って球を曲げるカミソリシュートを武器に150キロ出ていたと言われる直球、そしてカーブ・スライダーを織り交ぜるピッチングで、弱小球団を支える大エースとなった。多くの打者のバットを間単にへし折った宝刀のカミソリシュート伝説と、弱小球団での200勝達成は偉業である。

 通算成績(実働18年):201勝196敗16セーブ、防御率3.31。2045奪三振。最多勝2回(1970・1971)最優秀防御率1回(1979)沢村賞1回(1970)ベストナイン2回(1970・1971)

数々の伝説


 @無失点記録を樹立してのセンバツ制覇

 1965年、春の甲子園センバツ大会に出場した平松は、完璧なピッチングを見せる。初戦のコザ高校戦を7−0で勝つと、明治高校戦は1−0で連続完封。続く静岡高校戦を3−0で3試合連続完封すると準決勝の徳島商業高校戦では1−0の完封を果たし、何と4試合連続完封となった。 
 決勝の市立和歌山商業高校戦では4回にタイムリーを浴びて1点を失い、ついに連続無失点記録は39イニングで止まる。試合は、岡山東商業高校が延長13回裏にサヨナラ安打で2−1とし、全国制覇を決めた。平松がこのセンバツで失った得点はわずか1点。39イニング連続無失点は、大会新記録だった。
 この頃、シュートはまだ投げていなかったが、直球とカーブだけで高校生なら軽く抑えられたのである。


 A巨人への憧れから巨人キラーに

 平松は、子供の頃から巨人ファンで、王貞治にサインをもらいに行ったこともあるという。高校卒業時にドラフトで中日から4位指名されながらプロ入りを拒否したのは巨人に入りたかったことも一因と言われている。
 日本石油にいたとき、大洋からドラフト2位で指名されて入団しているが、そのとき1年目だけ背番号3を付けたのは長嶋茂雄への憧れがあったからだという。
 平松の対巨人戦通算成績は51勝47敗。歴代2位となる巨人戦の勝ち星である。
 平松は、巨人への憧れから巨人戦に闘志を燃やし、ONが恐れるほどの巨人キラーとなった。しかも、歴代1位の金田正一は65勝したものの負け数は72。史上最高の巨人キラーは平松と言っても過言ではないだろう。


 Bカミソリシュート

 平松はアマチュア時代からシュート投手だったわけではない。センバツ・都市対抗で全国制覇したときも、平松は、直球とカーブで打ち取る投手だった。シュートは、日本石油時代に先輩から教わったものだが、試合では使っていなかった。
 プロ入りした当初、投球練習をしていた平松は、主力打者たちから酷評される。
「この球じゃ、通用しないな」
 それをきっかけにして、平松は、プロの打者に通用する球を編み出した。
 完成した球が「カミソリシュート」である。ストレートと同じ速さ、同じ球筋で投げ込まれ、打者の手元でカミソリのように鋭く右打者の内角に切れ込んでくるのである。
 右打者のバットを根元でへし折ること数知れず。あの長嶋茂雄でさえ「どうすれば打つことができるのだ」と嘆いたという。


 Cバッターの手に当たったシュートはストライク

 平松のカミソリシュートには、さらに信じがたい伝説もある。
 1974年の試合で巨人の河埜和正は、平松が外角にストレートを投げてきたと思い、手を伸ばしてバットを振ったところ、球は鋭く内角へ曲がってきて何と手に当たってしまったという。外角いっぱいへのストレートと思われた球の正体は、あのカミソリシュートだったのだ。デットボールかと思いきや、平光球審の宣告はストライク。内角いっぱいに決まっていたわけである。
 血相を変えて抗議に来た川上哲治監督は、監督生活でただ一度という退場を宣告されてしまう。
 ルールでは、打者の体に当たっても、投球がストライクゾーンを通過していればストライクなのだ。
 そんな鋭いカミソリシュートなど、どんな打者でも打てるはずがない。


 D73球で完投

 投手として理想のゲームとは9イニングを27球で終わらせることである。
 そう言う投手は多い。が、現実的には50球で試合を終わらせることすら不可能に近い。
 平松は、それに近づく投球を見せた。
 1969年8月30日の阪神戦に先発し、9回をわずか73球で完投したのだ。1イニングあたり8.1球である。これは、日本記録である渡辺省三の70球(※延長戦になったため完投記録ではない)には及ばなかったものの、現在もセリーグ2位の記録となっている。
 また、平松は、1979年6月16日の中日戦の7回に打者3人を連続3球三振に打ち取って9球で終わらせる、という珍しい記録も作っている。


 E幾多の故障にもめげず200勝投手

 平松は、2年連続最多勝を獲得して日本を代表する投手としての地位を築いた翌年の1972年、右肩を痛めてしまう。
 それでバランスを崩したのか、故障がちになっていつしか「ガラスのエース」とまで呼ばれるようになった。
 しかし、平松は、故障を押して投げ続け、20勝には満たないものの12年連続10勝以上を稼いで、エースとしての役割は果たし続ける。
 そして、1983年10月21日の巨人戦でついに平松は、通算200勝を達成する。雨を味方につけての6回コールド勝ち。弱小と言われた大洋一筋で達成しただけに価値は高い。


 Fプロで優勝は経験できず

 平松は、高校野球と社会人野球で全国の頂点に立ち、プロで通算200勝を達成したものの、プロでの優勝はついに果たせなかった。
 平松が入団した大洋は、1960年に優勝したもののそれ以来、弱小化してしまっていた。さらに具合が悪いことに、ONが全盛期を迎え、平松が入団した年があの9連覇のうちの3連覇目にあたる年だった。
 そのため、平松が自己最高の成績を残した1970年も大洋はぎりぎりAクラスの3位にとどまっている。
 1979年に平松が13勝7敗、防御率2.39で最優秀防御率を獲得したとき、大洋は平松在籍中最高の2位になったが翌年は4位に終わっている。
 平松がいたときすら優勝できなかった大洋は、結局1998年に優勝するまで37年間に渡って優勝できない年月を送ることになった。



Copyright (C) 2001- Yamainu Net 》 伝説のプレーヤー All Rights Reserved.

inserted by FC2 system